サイズ | 幅2.5mm 厚さ1.7mm |
---|---|
付属品 | 専用ケース |
セットにお薦めの商品 | この結婚指輪を新婦が使う場合、男性は以下の結婚指輪が最適です。 |
OPTION
おふたりでペアの指輪を選ばれる方へ。
女性が幅2.5ミリの結婚指輪をお使いになる場合、男性には幅3.0ミリまたは幅3.5ミリの結婚指輪をおすすめしています。
ただし、「繊細に見える」「優しい印象」などの見た目の差は、それほど大きくありません。
むしろ大切なのは、ご自身の手に似合っているかどうかです。
指のサイズや形に合わせて、バランスの取れた幅を選ぶことで、手元全体が美しく見えます。
シンプルなデザインでも、手に合っていると、自然と高級感が引き立ちます。
ぜひ、商品やサンプルをご覧いただきながら、ご自身にしっくりとくる幅をお選びください。
幅や厚みの選び方に迷われた際は、お気軽にご相談ください。
経験豊富なスタッフが、丁寧にご案内いたします。
毎日の生活で使いやすい、自然な着け心地。
「結婚指輪No1」は、丸みを帯びたシンプルなフォルム(甲丸)が特徴です。
角のないやさしい曲線が、指になじみやすく、普段使いにぴったりです。
■ 写真右:結婚指輪 No1 2.5 プラチナ
■ 写真左:結婚指輪 No1 3.0 プラチナ
たとえば帝国ホテルのオムレツのように、同じ料理でも一流の手によるとなぜか“格”を感じるもの。
IZURUの指輪も、そのシンプルさの中に、確かな美しさと上質さが宿っています。
「指によくなじんで、着け心地がとても良い」
「つけていて気持ちがいい」
こうした感想を多くのお客様からいただいています。
見た目はシンプル。でも、わずかな差が着け心地を変える。
「結婚指輪No.1」のような丸いデザインは、ジュエリーの世界で「甲丸(こうまる)」と呼ばれます。
多くのブランドでも甲丸の結婚指輪が販売されていますが、実は、デザインには微妙な違いがあります。
IZURUでは、カーブや線を強調しすぎず、手になじむ優しい丸みを大切にしています。
見た目の主張よりも、「着けていて気持ちいい」と感じてもらえることを一番に考えています。
他ブランドの商品と比べると、この違いがはっきりと分かるかもしれません。
お客様の好みは様々ですが、IZURUの甲丸には、多くの方からこんなお声をいただいています。
「今まで試した中で、一番着け心地が良い」
この言葉の理由は、わずか0.1ミリにこだわり続ける姿勢にあるのかもしれません。
“ずっと使える結婚指輪”を作るために。
IZURUでは、耐久性を高めるために、プラチナをたっぷりと使用しています。
結婚指輪は、毎日長く身に着けるもの。
だからこそ、なるべく丈夫なものを選ぶことをおすすめしています。
とはいえ、この話を店頭で聞く機会はあまりありません。
その理由は、プラチナが高価な金属であるため、材料費を抑えたいと考えるブランドが多いからです。
意外に思われるかもしれませんが、100%のプラチナは柔らかい金属です。
そのため、結婚指輪にはルテニウムやパラジウム、銅を混ぜて強度を高めた「強いプラチナ」が使われています。
実際にお店で指輪を見ると、非常に軽く、プラチナの量が少ない商品も少なくありません。
そのような指輪は、曲がったり変形しやすい傾向があります。
丈夫な結婚指輪を作るには、しっかりとプラチナを使うこと。
IZURUでは、価格よりも耐久性を重視し、安心して長く使える指輪を目指しています。
見えない部分にもこだわる――それが、私たちのものづくりの姿勢です。
また、そのままショッピングカートからご注文いただくことも可能です。
すでにデザインや品質にご納得いただけた方は、ぜひこのままお手続きへお進みください。
ご不明な点やご相談がある方は、ページ下部のお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
店舗でのご相談をご希望の方は、ご予約フォームからご来店のご予約も承っております。
FORM
最近チェックした商品
結婚指輪の内側に誕生石を留めることができます。
直径は1.2ミリ前後です。
あまり知られていないことですが、誕生石に使われる宝石にも色々なグレード(品質)があります。
直径1.2ミリの誕生石は、肉眼では品質の差は分かりません。
でも、せっかく丁寧に製作した結婚指輪に低い品質の誕生石を留めるのは勿体ないような気がして、
コストを無視して高い品質の誕生石を仕入れています。
結婚指輪に使う誕生石を販売している日本の会社では、
スワロフスキーの関連会社の【シグニティ・ジャパン株式会社】が有名です。
仕入れの価格は高いですが、IZURUはなるべく高い品質の宝石を発注しています。