南青山店の閉店について(お知らせ)
2025年10月末をもちまして、南青山店を閉店いたしました。
突然のご報告で、驚かれた方も多いかもしれません。
さまざまな理由が重なっての決断でした。
一つずつ、お話しします。
閉店の理由
1. 体力の限界を感じたため
まず、一番大きな理由を書きます。
IZURUは少し変わっていて、代表の私が全ての商品のダイヤモンドを選んでいます。
一般的にはスタッフに任せることが多い仕事だと思います。
ティファニーやカルティエの社長が、全てのダイヤモンドを選んでいる――そんな話は聞いたことがありません。
ダイヤモンドを選ぶとき、私は馬鹿みたいに集中するため、ものすごくエネルギーを使います。
ここ数年、体が追い付かないと感じるようになりました。
そして、医師から「無理をしない方が良い」と助言をいただいたことも大きなきっかけです。
南青山店を閉店すれば、おのずと注文は減ります。
通信販売と甲府本店でのご注文の数ならば、なんとか体が持つかもしれない。
そう考えて、決めました。
2. 他の事業が成長したため
1で書いたとおり、以前から体力の限界を感じていました。
そのため、2020年頃から別の事業を始めました。
この仕事は体の負担が少なく、ある程度、放っておいても大丈夫です。
運良く軌道に乗り、会社を支える大きな柱に育ちました。
今は「南青山店の売り上げがなくても問題ない」状況になっています。
これも閉店を後押しした理由のひとつです。
3. 人生の後半戦に向けて、勉強したくなったため
27歳か28歳の頃、私はIZURUを始めました。
当時は「良い商品を作って、お客様に喜んでもらいたい」とワクワクしていました。
若いうちに商売を始めたいと思い、たくさん本を読み、準備をしました。
おかげさまで大きなトラブルもなく、順調に続けてくることができました。
ただ、年齢を重ねるにつれ、知識の引き出しが少なくなってきたと感じるようになりました。
人生100年時代。
このままではいけないと思いました。
時間に余裕ができたら、この世界をもっと深く理解する勉強をしたい。
そして、新しく得た「知」を仕事や他の創作活動に活かしたい。
そんなふうに考えています。
南青山では本当に多くのお客様と出会い、たくさんの思い出をいただきました。
あの空間で過ごした時間は、私にとってかけがえのない財産です。
最後に
この文章を読んで、「引退するのですか?」と心配される方もいるかもしれません。
ご安心ください。
まだ、引退はしません。
ただ、これからは量を追わず、ゆったりと仕事をしていきたいと思っています。
全国のお客様から通信販売でご注文をいただく。
北海道・四国・九州にお住まいのお客様が、甲府本店にお越しになる。
本当にありがたいと感じます。
私にとっては、これだけで十分に素敵な物語です。
南青山店の閉店後も、甲府本店および通信販売にてご注文を承っております。
ご来店予約やご相談は、これまで通りメール・お電話でお気軽にご連絡ください。
商売の形は少し変わりますが、IZURUの挑戦は続きます。
これからも静かに、丁寧に、良いものを作り続けてまいります。
